道路縦断で片勾配すりつけ図について

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

道路工事をするのですがクロソイド曲線で片勾配すり付け図で書かれてるのですがKA、KE点で0%になるとこがあると思います
その0%の位置の横断勾配は何%で計算するのですか?詳しい方教えてください。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

0%の位置の横断勾配はもちろん0%です。尚、KE点で0%になることはないと思います。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

先のご回答のようにKEで0%になることはないので、ご質問の意味が少々理解しかねます。KAでは標準の横断勾配、KEではそれぞれの曲線半径に応じた片勾配が付されるはずです。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

返信ありがとうございます。詳しくいいますとKA1‐1.5%からスタ-トしてKE1で最大6%片勾配になり次のKA2点で0%に
戻り、また次のKE2点に向かって6%になり、また下がっていき、次のKA点ー1.5%で終わってます、
この区間で道路センターで交差する位置が0%になっている箇所があるのですが横断勾配はレベル(水平)でいいということですか?

ユーザー 匿名投稿者 の写真

多聞 KA1-1 -1.5%からスタートしてKE1-1で6%になり
次はKE1-2で6%だと思いますが、その次がKA1-2で-1.5%で終わってませんか?
片勾配すりつけ図で0%の箇所は解るはずですが。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

何度もすみません。KE1-2で6%抜けてました。ソ次はKA1-2ですが0%道路センターで交わってKE2-1で6%、KE2-2で6%
その次にKA2-2でー1.5%で終わってます。
KA1-2でまじわっているので0%になるとおもいますが、横断勾配は0%レベルの高さでいいんでしょうか?教えてくれませんか?

ユーザー 匿名投稿者 の写真

0%になると分かっていて0%でいいのかと疑問を持つ根拠は何ですか?

ユーザー 匿名投稿者 の写真

根拠はないです。0%だからレベル水平でいいのかの確認をしたいだけです。0%だから横断勾配通常1.5%下がることはないですよね?すいません。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

第三者です。
縦断図の片勾配のとおりで良いです。
0%になっていれば、0%で施工してください。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

+6.0%→±0.0%→-1.5%
+6.0%から-1.5%にひねるのに0.0%無しには出来ない。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

片勾配擦りつけずを数回じっくりと
眺めてください。
横断勾配をイメ-ジしながら。
そうすることで、おのずと理解できるでしょう。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

 茶々入れているようで申し訳ありませんが、
(二次元)図面を立体視(三次元把握)出来るには、ベースに高度な知性と、確かな技術教育が必要とされます。
それができないが故の質問者に求めるのは酷なお話しで・・・

 もっと具体的に
透明なプラスティックの物差しの両側を水平に持って捻って下さい。
狭い側方向の傾きを横断勾配と考えると、左右勾配が入れ替わる部分の状態が質問者が気になっている部分です。

質問者さんへ
 良い質問をするには、その質問に関して相当量の知識が必要とされます。
 単発的に子供のボヤキのような質問では回答者もまごつきますし、適切な回答も出にくいです。
 質問の趣旨を簡潔に記述することも大切ですが、質問に至った経緯や自分の置かれた状況を正確に記述することはより重要で適切な回答を求めやすくなることを覚えておいて下さい。今回#6656の説明が出るまでただの悪ふざけをしているとしか考えられず、何が理解できていないのか全く判りませんでした。