総合学習に関する取り組み リンク集を作ろう

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 中川 義也 の写真

今日、土木学会のコンクリート委員会教育研究小委員会に飛び入りさせてもらい、JSCE.jpの営業をしましたが、小中学校の総合学習での教材提供が委員会の議題になっていました。
このような「総合学習対応」は様々な委員会で行われているとおもいますので、情報共有してください。
コンクリート委員会で紹介されたもの
1 幼稚園児対象 「生コンを見て、触って楽しもう&ちょっと交通安全」
島根県の生コンコンクリート工業組合が主催したもので、幼稚園児・父母を対象に、手形作り、ミキサー車の試乗体験、水出しの見学、大型車の巻き込み防止の説明 などをしたもの。非常に盛況だったとの報告。
大型車・工事車両に対するイメージアップの意味もある。
参照: セメント新聞社、コンクリートテクノ、2002.12、pp.27-29

コメント

ユーザー seki の写真

 学会誌の会告の土木の日の支部活動を見ると、一般の方や子どもたちを対象にした活動がさまざま報告されています。
 残念なことは、何時、何処でこんな催しがありますとうものが載っているだけで、実際の活動内容、参加者の反応や得られた教訓などが公表されたのを残念ながらほとんど見たことがありません。たまに状況写真集があったかな?
 世の中、何か行うときは、PDCAだとか、PMだとか、色々な管理手法が言われています。長い目で見れば、毎年得られた教訓を蓄積、会員相互に共有するなどして生かしていくことが、より良いイベントを企画したり、より多くの地域の方々に参加していただくためになると思います。
 是非とも学会本部も含め、組織的に活動されることを望みます。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

運送業
http://kids.yahoo.co.jp/docs/event/sougou/sagawa/index.html
これは、運送業の理解だけど、大きな岩を運ぶとかの要素が入っているわな。
運送業だけに佐川急便がスポンサーに付いている。

Yahooリンク集
http://kids.yahoo.co.jp/school_bell/Period_For_Integrated_Study/
私がガキの頃は「自由研究」にヒーコラ言ってたけど、今の子供は総合学習でヒーコラ言っているわけだ。自由研究とあんまり変わらんな。これはyahooのリンク集。

川ナビ
http://www.kawamanabi.jp/
国交省、なかなかがんばっているな。いろいろ見たが、資料検索が良く出来ているかも。
2000件の資料が揃っていて、例えば、私の故郷の安倍川と入れたら、提供可能な資料が9件も出てきた。問い合わせれば提供してもらえる(ほんとに手元に来たわけではないので要確認)。
但し、2級河川やマイナー河川は入っていないようだ。

港の学習「みなとへいこう」
http://www.pa.kkr.mlit.go.jp/study/
これも国交省の提供で、港の情報を提供している。授業に役立つ資料として様々なテーマのワークシートが提供されている。「それぞれのシートは、モデル校の子どもたちのアンケート結果や先生方の意見を参考にしながらつくられています」ってかいてあるけど、どういう風な意見が出たのか、どうやってモデル校を探したのか、などのノウハウを公開してくれたりしないかな。
「出前レクチャー」のところも、子供の頃の社会科見学を思い出した。
まあ、きょうはここまで。つづく。