盛土部の小段排水について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

土工事初心者なので教えてください。
道路改良事業の残土処理を計画しているのですが、
1段当たり5mの盛土8段約30万m3の盛土計画があります。
小段排水、縦排水はどの程度入れるか指針等あれば教えてください。
よく必要に応じてとあるんですが、周辺は、全段入っていたり、2段おきだったり
4段おきだったり、様々です。よろしくお願いします。

コメント

ユーザー nomkei の写真

小段の上側の法面の面積により、小段排水に流れる雨水の量を計算することが出来ますので、どの程度の排水渠を入れればよいか、算出することが出来ます。算出においては地域の確率降雨強度が必要です。縦排水についても、小段毎の流出量を累計する形で排水渠の断面を決定できます。

約40mの高盛土を行うに当たっては、表面排水の検討だけではなく、盛土地盤の安定検討、盛土材の適否、湧水対策なども合わせて検討しなければなりません。熟練した方に指導を仰ぐべきでしょう。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

北海道の道路設計要領によれば盛土小段排水は1段おきに設置します。
また、縦排水は速やかに排水する事が目的なのでいたずらに導水せずに
積極的に排水する事が法面の安定に貢献すると考えられます。
数値的な根拠がなくて申し訳ありませんが。