新しいコメントの追加

ユーザー ケルン の写真

建設業者です。
以前1.5割の河川構造物をしましたが、ワイヤーメッシュ・ラス網を承諾で入れて、ポンプで送れるスランプ12を下回る8cmをホッパーで
打設したのですが、できが悪く、のり面に型枠をつけるべきだった、と社内での結論になりました。

上記の方法では当然その部分は赤字です。私も業者の一員ですので、利益の出ない施工方法には反対です。
発注者にどうしてもこれでないとダメ、となれば評価点を人質に取られていますので
喧嘩にならないよう、損をしてでもそのような方法で実施することになります。

可能であれば以下の対応が業者としてもありがたいと考えます。
1.プレキャスト版やモルタル吹付けの施工に変更する。
2.業者ができる見積を提出してもらい積み上げる
3.型枠+表面仕上げを計上する
などを希望します。

やるとなれば同業者、一般の方に見られる場所になるので、出来栄えの悪い施工はできません。
例)砕石の下に鉄板とアンカーを埋め込んで型枠を立て、下から打つ
例)ワイヤーメッシュやラス網を入れて薄めに打ち、表面にモルタルを塗り仕上げる
例)左官を大量に呼んで「やれ」と投げる
このあたりを「持ち出し覚悟で」やることになります。

私の考える”無理”の意味は「仕様書の基準に収まらない可能性がある」「施工の手間がかかりすぎる」ということになります。
どうしてもやらなければならないのであれば、当然どうにかしてやります。ただ、今回は選択肢があるように思えます。
発注者は利益を出せません。業者は利益を出して、社員に賞与を出し、法人税を納め、地域の経済活動に貢献する義務があります。
話が大げさになってきましたが(笑)発注者と業者が、互いに相手を思いやり、協力して施工できる関係を築けたら最高だと思います。

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。