新しいコメントの追加

舗装設計、弾性ひずみと永久(塑性)ひずみの関係について  

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

多層弾性理論による舗装解析と設計を考えています。
各層の構造的な(Acの流動わだちではない)変形がわだち掘れとの関係を考えていました。
そこで以下の疑問がわいてきました。
1.路盤について、
①締め固め度(%)と永久(塑性)変形の関係:土壌によって異なることは想定されますますが、単純にたとえば95%の締め固め度の場合最大5%の永久ひずみが発生しうると考えては過大でしょうか?
②あるいは、この路盤の弾性ひずみε(および、等値換算輪数など)を使った永久ひずみの概略推定式はないでしょうか?
2.路床について
路盤と同様に、路盤の弾性ひずみε(および、等値換算輪数など)を使った永久ひずみの概略推定式はないでしょうか?

なお、私の知る範囲で、「舗装設計便覧」の多層弾性設計では、
①路盤層に関しては考慮しない。
②路床に関しては、暫定破壊規準式(5.3.5)に路床上面の圧縮ひずみから求まる許容輪数から設計寿命判断しており、この根拠となったわだちは15mmとなっています。
したがって元データにさか上って解析すれば、弾性理論に基づくひずみε、輪数、永久ひずみ量(わだち量)の関係は出てくる理屈ではあります。

以上研究事例がありましたらご紹介方よろしくお願いします。

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <blockquote> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
この質問はあなたが人間かどうかをテストし、自動化されたスパム投稿を防ぐためのものです。
画像CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。